良いプロモーション、悪いプロモーション、その違いは??

こんにちわ!
筒井です☆

今朝、東京はあいにくの雨。
突然寒くなり・・・今晩は布団を出さなければ!と少々慌てております。。。
まだまだ予断を許さない状況ですので、体調管理には十分注意をしたいですね☆

さて今日は、
『良いプロモーション、悪いプロモーション、その違いは?』
をお届けします☆

プロモーションって何?は以前の記事をご覧ください↓↓↓
https://senryaku-pr.jp/archives/331


さて、早速ですが、みなさんに質問です(^_-)-☆
________________________________________

あなたのお客様は誰ですか?
________________________________________

よく、
「どんな方でも対象者になります!」
「興味をもってくれる方全員がお客様です!」
「必要とするすべての方がお客様になり得ます!」

とおっしゃる方がいらっしゃいます。
しかし、これは、選択されるビジネスやサービスを提供する観点からはNG。

選ばれる理由がなく、
価格競争と販売力で選択されない。というケースが起こります。

つまり、良いプロモーションの条件
1.対象者(ターゲット)が明確に決まっている
2.そのターゲットを良く理解している(行動分析やHITキーワードなど)
3.ターゲットのニーズを知っている

そうです!
やはり、
【顧客目線になっている】
ことですよね。

あなたのサービスやビジネスを手に取って
『わたしが欲しかったのはこれだ!』
とわかるような伝え方で伝えることが、
ターゲットがお客さまになる
最初の一歩です(^^♪

逆に言うと、対象者が明確でないプロモーションが
悪いプロモーションと言えるでしょう。

たくさんの方の目に触れてもらうための、
視認性の向上という手段であっても、
ターゲットに響くキーワードや、生活の導線上にイメージできる伝え方でなければ、
ターゲットをお客様にするのは非常に困難です。
『わたしには関係ない』
と脳が遮断してしまうからです。

その違いは歴然で、
【お客さまに選ばれるサービス】
になるのか、そうではないのかということ。


選ばれる理由をつくるために

勇気をもって 
【たった一人のお客さまに絞る】
ことをお勧めします。

それが決まったら、
”そのたった1人のお客さまのこと”
をとことん知る。です!
その方法については、また書きますね!

では、また☆

タイトルとURLをコピーしました